top of page

株式会社 あなたと
ひろ訪問看護ステーション
ご利用までの流れ
相談先への問い合わせ
介護保険をご利用の方は、介護支援専門員(ケアマネージャー)や居宅介護支援事業所、地域包括支援センターなどにお問い合わせ下さい。
主治医による訪問看護指示書の発行
介護保険、医療保険どちらを利用する場合も、訪問看護を利用するには主治医・かかりつけ医の「訪問看護指示書」が必要となります。
ケアマネージャーによるケアプランの作成
介護保険の場合には、ご利用者の状態や看護ケアの内容により、ケアマネージャーがケアプランを作成します。
サービス担当者会議
ケアプランが出来たら、ケアを受けるご本人やご家族、その他関係機関が集まって会議を開催し、ケアプランの内容を検討します。
契約
訪問看護ステーションと契約をします。
サービス開始
訪問看護のご利用日時に、職員がご自宅へお伺いをし、看護やリハビリを提供します。
ご利用料金
〇負担金は、原則として介護サービス費の
1割、2割または3割負担となります
【介護保険】
【医療保険】
〇負担金は、健康保険証に基づき、自己負担額に応じた額となります
〇ご利用者がお持ちの受給者証の種類によっては、公費負担適応となり、自己負担が軽減される場合があります
bottom of page